この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

水遣りで肩と背中が痛い!

2009年05月02日

この時期に園芸店にはいろいろな野菜苗が並んでいますが、野菜によっては寒さに弱いものもあって、余り早く植えると寒さで枯れたり、生育が遅くなるものがあります。去年はオクラを早く植えすぎて枯らしてしまいました。

スイカやウリなども、出来るだけ遅く植えた方が無難です。もしどうしても早く植えたいのなら、キャップや肥料袋などで防寒をしてやることです。

既にキュウリ、ナス、ピーマン、シシトウを畑に植えたのですが、寒さや風から野菜を守るため、肥料袋を半分に切ったものを上から被せました。これで2Wほど置いて苗が大きくなってから除けます。

数日前から畑の水遣りも、50Lのタンクから500Lの大きなタンクに変えて、半分くらい水を入れて軽トラで畑に運び、ジョウロやバケツに移し変えて水を遣っています。

ただそのせいなのか、昨夜から背中や肩がかなり痛いです。去年も同じようなことがありました。年齢を考え、近い将来畑に井戸を掘って、ポンプで水を遣るようにしないとダメなのかなと考えています。

昨日はトマトを3種類10本植え、インゲン豆の種を蒔きました。野菜の水遣りはまだ小さい野菜や植え替えたばかりの野菜が主ですが、タマネギも太りが例年よりも悪いもので、水遣りをしました。  
タグ :野菜田舎


Posted by 香川の自遊人 at 13:29Comments(0)田舎暮らし