これからの夢
2010年11月27日
現在、晩婚化や結婚しない人たちが増加して、そのため全国的に少子化が進み、大きな社会問題となっています。私どもも結婚相談所を15年やって、このような現実問題と毎日向かい合っています。
結婚が遅くなり結婚したいと思った時には、自分に合う相手がいないとか、結婚はしたが子供が生まれないとか、育児面で親の協力をと考えていたが、親が高齢のために難しいとか、婚活よりも親の介護をするようになったなど、笑えない現実が山ほどあります。
このような問題を解決するため、20歳代の多くの男女に少しでも早く、結婚や人生について学んでもらったり、様々な形での男女交際のチャンスを作って、30歳くらい迄には結婚していただく必要があると、真剣に考えています。
内容としては、各種のセミナーやイベントに参加しての学習と出逢いが中心です。人生や結婚に関連したセミナーを、専門の講師をお呼びして定期的に開催し、出逢いや交際、恋愛、結婚、出産、子育て、人生など幅広く学んでいただきます。
また毎月、男女の出逢いのイベントを開催して、セミナーで学んだことを実践に移す、異性との交際のきっかけ作りを行い、メンバーの中にお互いに気に入った人がいれば、自由に交際していただきます。
これは仕事と言うよりも、私が今から可能な社会奉仕と位置付けています。今後どのような形で具体化していくか、現在考えているところです。もし35歳位迄の方で、共感・ご協力いただける方がいましたら、丸亀本店ひがさ迄、ご連絡ください。
ハッピーブライダル&KCA・かがわキューピット協会 イベント計画
●12/19(日)食事と夜景で評判の2か所でクリスマスパーティー同時開催
①サンアンジェリーナ(宇多津) 45歳迄の独身 再婚・会員外もOK 各15名
http://cupidevents.ashita-sanuki.jp/e343500.html
②アリスイン高松(サンポート) 37歳迄の独身 再婚・会員外もOK 各15名
http://cupidevents.ashita-sanuki.jp/e343512.html
●1/16(日)縁結び初参り 淡路島日帰りバスツアー
■イベントの詳細は、ハッピーブライダルのHPかKCAのHPでご覧ください。
・http://www.happy-bh.com/ ・http://www.k-cupid.com
●電話でのお問い合わせ・お申し込み:
ハッピーブライダル香川丸亀本店 0877-23-2237
ハッピーブライダル香川高松店 087-813-0809
人の信頼
2010年07月12日

昨日は参議院選挙が行われ、与党の民主党が大敗しました。自民党やみんなの
党が議席を伸ばしましたが、これも不甲斐ない民主党よりは、多少ましかなと思っ
て入れた人が多く、伸びた党も喜んではおられないです。
投票率が低かったのも、今の政治に対する不信感の表れだと思います。民主党
は財源のアテもないのに、子供手当や農業補償、高速道路の無料化など、選挙
目当てとしか思えない約束事が多過ぎました。
調子の良い言葉や約束で、一時的に人をだますことは可能ですが、民衆もそれ
ほど馬鹿ではないです。必ずメッキが剥げた時点で、逆に手厳しいしっぺ返しを
受けます。それが今回の選挙ではなかったかと思います。
仕事でも人間関係でも男女の交際でも同じです。口先だけの調子の良さは、厳に
慎むべきです。多少「鈍」でも良いので常に誠実に対応することが、人から信頼を
得る上では大切なことだと考えます。
ビールとドイツ音楽の夕べ
2009年08月28日

今日は丸亀市内で、「ビールとドイツ音楽の夕べ」のイベントがあって、
家族3人で出かけてきました。
自宅から会場まで歩いて30分くらいですので、
6時前には会場に着きました。
予定の広場は、今晩は天気が怪しいとのことで、
会場が市民会館前に変更になっていました。
やはり青空の戸外での生演奏と生ビールを頭に描いていたもので、
多少がっかりしました。
それでも会場はすでに大勢の人で一杯で、随分と賑やかでした。
さっそく生ビール、ソーセージ、焼き鳥、うどん焼き、たこ焼きなどを
いただきながら、知り合いの人も来ていたので挨拶をしました。
私は音楽よりもビールの方にもっぱら関心があったもので、
4曲ほど音楽を聴いてから会場を後にしました。
多分8割方の人は、そうでなかったかなと・・・
なぜなら音楽の演奏が始まってしばらくすると、
会場の人たちがかなり少なくなっていたもので・・・
まあテーマも、生ビールが頭に来るくらいですから、
たぶん主催者もそのように考えていたのかも(笑)
油断も隙もありません!
2009年07月10日

昨日は田舎の同じ地区の方が亡くなられ、
葬儀に参列していました。
2時半頃には田舎の実家に帰ってきたので、
野菜の収穫に畑に行きました。
いつものように
ナスやキュウリ、トウモロコシなどを収穫し、
もしかしてスイカが熟れていないか、
見てみました。
一番早いのでまだ1W後くらいかなと思います。
ところが中に一個、
2cmくらいの穴が開いたのが見つかりました。
多分カラスのしわざです。
大いそぎで防鳥ネットを3枚持ってきて、
スイカの上に被せました。
もう少し発見が遅れていたら、
被害は一個だけでは済まなかったところでした。
ヤレヤレ!!