マイッタ、マイッタ!!
2009年06月17日

さすがに4時半過ぎにはまだ農家の方も家にいるようで、一番先に池の水を入れることが出来ました。しかし5時前には隣の本家のおじさんも、代掻きの体勢で田んぼに出てきたので、タッチの差でした。
後は畑で作業をしました。まずは主な野菜類に、30分ほどかけて水遣りです。特にキュウリやナスは必ず水遣りをします。その後トウモロコシの脇芽を欠いたり、サツマイモの周りの草を削ったり、枝豆に付いているカメムシ対策に、50倍のニンニク木酢液を散布しました。
農業は腰をかがめての作業が多いので、途中で腰に違和感を覚えました。どうやら持病の腰痛が再発したようです。8時過ぎには自宅に帰り、行きつけの整形でシップ薬をもらって、昼から2時間ほど休んでいました。
今も腰痛ベルトをしています。注意すれば何とか農作業もできるとは思うのですが、腰痛は本当に厄介なものです。
Posted by 香川の自遊人 at 21:26│Comments(0)
│田舎暮らし