トウモロコシとネギとジャガイモ
2009年06月13日

大体田舎のお百姓さんは6時頃から水を入れるので、その前に行って確実に水を入れなければならないからです。水田が近いとこんなことをしなくて良いのですが・・・。このところ暫く雨が降りそうにないので、1~2日ごとに水を入れています。後2Wくらいはこんな生活が続きます。
40分ほどで水田の水入れも終わり、6時前から畑仕事です。早朝の農作業は涼しくて能率が上がります。まずトウモロコシに防鳥ネットを張りました。トウモロコシの実が大きくなるといろんな鳥が飛んできて、断りもなく食べて行きます。

8時には観音寺のOさんが、ジャガイモのキタアカリ5kgを取りに来られました。うちのジャガイモが美味しいと、もう6~7年前から買ってもらっています。タマネギ30個ほどサービスでお付けしました(笑)
田舎の風呂で一汗流して9時半に自宅に帰り、10時過ぎから本業の結婚相談です。さすがに昼食の後に睡魔が襲ってきて、1時間ほど事務所のソファーで眠りました(笑)
Posted by 香川の自遊人 at 14:37│Comments(0)
│田舎暮らし