やはり新米の味は格別!

2009年09月20日

やはり新米の味は格別!

先日、今年とれたばかりのコシヒカリの新米を炊いて、
おにぎりにして食べました。

今までわが家のコシヒカリの古米は、
かなり上手いとうぬぼれていましたが、
やはり新米に比べると勝負になりませんでした(笑)

それ以来、古米はそのままにして、
もっぱら新米ばかり食べています。
まだ古米が20kgほどあるのですが、
最後はわが家の3匹のワンちゃんに、
始末をお願いしようかなと・・・

やはり新米の味は格別!

やっと畑での作業もエンジンがかかってきました。
苗物は、白菜、キャベツ、ブロッコリーを、
それぞれ10本植えました。
少し時期をずらしながら、20本ずつ植える予定です。

エシャロットとワケギの球根も植えました。
種ものも、人参、小松菜、チンゲン菜、大根、カブ、
春菊を蒔きました。既に小松菜とチンゲン菜は発芽しました。

今月の下旬には、玉ねぎの種まきとニンニクの植え付けを行います。
雨がほとんど降らないもので、
2~3日に一回の水やりが、ちょっと大変ですが・・・



同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事画像
ジャガイモの収穫
年相応の農作業
アマガエルのようにケロケロケロと!
エコ&ロハスな自給自足
秋野菜が本番!
無農薬野菜
同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事
 ジャガイモの収穫 (2011-06-25 15:31)
 年相応の農作業 (2011-05-05 19:10)
 アマガエルのようにケロケロケロと! (2011-04-23 13:55)
 エコ&ロハスな自給自足 (2010-11-30 20:33)
 秋野菜が本番! (2010-11-16 20:19)
 無農薬野菜 (2010-10-14 21:10)

Posted by 香川の自遊人 at 10:55│Comments(0)田舎暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やはり新米の味は格別!
    コメント(0)