野菜が取れ過ぎて・・・

2009年06月29日

野菜が取れ過ぎて・・・私にとっての農作業とは、本業の結婚相談業の息抜きと、適当な運動で汗を掻き健康に良いのと、美味しい野菜が食べれるものでやっています。もう始めて13年になりますが、平日の午前中はほぼ農作業の時間に当てています。

今朝も8時に家を出て田舎に行きました。まず水田に水を入れながら畑で野菜の収穫です。今日の収穫物は今が旬の、キュウリ、ナス、インゲン豆、ピーマン、シシトウ、黒豆の枝豆、ゴーヤ、トマト、それと今年初めてのトウモロコシも収穫しました。

トウモロコシは収穫して6時間以内でないと味が落ちるそうなので、早めに塩茹でにして夕食に頂きます。キュウリは酢の物や漬物に、ナスは煮物や漬物に、インゲン豆はソテーで、ゴーヤはチャンプルで、枝豆は塩茹でにして、今晩のビールのアテです(^o^)

一年で今が最も収穫する野菜の種類が豊富です。ただ問題は野菜が取れ過ぎ気味で、誰に差し上げるか頭が痛い(笑)スイカも13本植えたら、50個余り実がついています。これは既に20個ほどは、予約済みなのですが(^o^)



同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事画像
ジャガイモの収穫
年相応の農作業
アマガエルのようにケロケロケロと!
エコ&ロハスな自給自足
秋野菜が本番!
無農薬野菜
同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事
 ジャガイモの収穫 (2011-06-25 15:31)
 年相応の農作業 (2011-05-05 19:10)
 アマガエルのようにケロケロケロと! (2011-04-23 13:55)
 エコ&ロハスな自給自足 (2010-11-30 20:33)
 秋野菜が本番! (2010-11-16 20:19)
 無農薬野菜 (2010-10-14 21:10)

Posted by 香川の自遊人 at 15:42│Comments(0)田舎暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野菜が取れ過ぎて・・・
    コメント(0)