スイカが暑い暑いと!
2009年05月11日

まず最初に、定植して日の浅いスイカやキュウリ、ナス、ピーマン、マクワウリ、ゴーヤ、サツマイモや、発芽したばかりのネギの水遣りをしました。
昨日は天気も良くてかなり日中の気温も上がったようで、丸いキャップを被せているスイカなどは、暑さで多少元気がないのかなと・・・
去年は植えてすぐ30度近い日が数日続いたら、枯れそうになったスイカの苗が何本か出ました。少し風が入るように下の端を、数cmほど空かしてきましたが、風が強いとキャップが飛ぶのでなかなか難しいです。
後は人参の間引きと水遣り、ミョウガに日除けの屋根をつけてやり、タマネギ、アスパラ、エンドウ豆、ソラマメ、チシャ、レタス、エシャロットを収穫して、2時間ほどで帰りました。
Posted by 香川の自遊人 at 13:36│Comments(2)
│田舎暮らし
この記事へのコメント
こんばんわ・・自遊人さん
ご無沙汰してます・・
新 田舎の風・・いつも楽しみに拝見してます
相変わらず いろんな事に ご活躍ですね
お体をご自愛ください
ところでネギの種まきは 今がいいのでしょうか??
毎年 美味しいネギを作るつもりが失敗ばかしです(笑)
又 掲示板にもお邪魔します
ご無沙汰してます・・
新 田舎の風・・いつも楽しみに拝見してます
相変わらず いろんな事に ご活躍ですね
お体をご自愛ください
ところでネギの種まきは 今がいいのでしょうか??
毎年 美味しいネギを作るつもりが失敗ばかしです(笑)
又 掲示板にもお邪魔します
Posted by もんた at 2009年05月13日 19:53
もんたさん、カキコに気付かずに遅くなりました。
ネギは3月、10月ごろがベストかなと思います。去年の
10月頃に蒔いたのは、4月頃に定植しました。
今年の3月に蒔いたのは、6月に定植しました。
長ネギ、下仁田ネギ、九条ネギの3種類です。
ネギは3月、10月ごろがベストかなと思います。去年の
10月頃に蒔いたのは、4月頃に定植しました。
今年の3月に蒔いたのは、6月に定植しました。
長ネギ、下仁田ネギ、九条ネギの3種類です。
Posted by 香川の自遊人 at 2009年06月27日 09:40