米作りも大変だ!
2009年04月08日

8年ほど前から苗を農協で買うようになり、父も7年前に他界して私一人で米作りをするようになってから、栽培面積もどんどん縮小して、現在では僅か9アールの田んぼ1枚で作っています。
一部の田んぼは自分で野菜を作るのに使ったり、近くの人のブロッコリー栽培用に貸したりしていますが、それでも19アールの田んぼ1枚は、現在は何も作っていません。
ただ放っておくと雑草が生えたりして近所の田んぼに迷惑がかかりますので、年に何度かトラクターで耕して、草が余り伸びないようにしています。
今日はその田んぼを耕そうとトラクターを入れたのですが、溝に近い方の7~8mがかなり湿気ていたので、結局そこだけ耕せずに残ってしまいました。多分去年は溝さらえを怠っていたので、水路の水が染み出したのではないかと思います。
米や野菜を作るのは、夢や産物もあるので楽しいのですが、ただ管理のためだけに田んぼを耕すのは、正直しんどいです。早く仕方なく田んぼを作っている全国の多くの人を、この苦労から解放して欲しいものです
Posted by 香川の自遊人 at 09:21│Comments(0)
│田舎暮らし