団地の花見

2009年04月05日

団地の花見今日は11時半から青ノ山墓地公園で、団地恒例の花見の会がありました。少し前の天気予報では日曜日は雨の予報でしたが、花見の会が開かれる頃から太陽も顔をのぞかせ、風もなく桜の花もまさに満開で、絶好の花見日和になりました。

今回は団地の男性、60歳から78歳までの16名が参加しました。もちろん皆さん顔なじみで、いつも団地の飲み会で顔を会わせる、お酒好き、ワイワイ騒ぐのが好きな連中ばかりです。

私どもの団地は昭和45年から50年頃に香川県の宅地造成でできたもので、その頃30歳代だった住人たちも今や高齢化し、多くの住人は60歳代から70歳代となってしまいました。

年に3回ほどの飲み会に出てくるメンバーが固定化してしまっているので、今後はもっと若い世代に出てもらって、団地の活性化になればありがたいなと思っています。


タグ :花見田舎

同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事画像
ジャガイモの収穫
年相応の農作業
アマガエルのようにケロケロケロと!
エコ&ロハスな自給自足
秋野菜が本番!
無農薬野菜
同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事
 ジャガイモの収穫 (2011-06-25 15:31)
 年相応の農作業 (2011-05-05 19:10)
 アマガエルのようにケロケロケロと! (2011-04-23 13:55)
 エコ&ロハスな自給自足 (2010-11-30 20:33)
 秋野菜が本番! (2010-11-16 20:19)
 無農薬野菜 (2010-10-14 21:10)

Posted by 香川の自遊人 at 16:56│Comments(0)田舎暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
団地の花見
    コメント(0)