タケノコとソラマメ

2009年03月17日

タケノコとソラマメ昨日は家内に事務所の留守番を頼んで、田舎に行ってきました。まずタケノコ山にタケノコ掘りに行って見ました。まだそんなにたくさん無いだろうと思っていたら、なんと直径10cm長さ20cmの美味しそうなのが、6本ほどありました。この調子なら3月末から4月初めにタケノコ掘りはベストかなと思います。

その後畑で春物野菜用の畝の準備をしました。既に2月には鶏糞を入れて溝切りをしていたので、両側の土を盛り上げる作業をしました。後は種を蒔く前に土を平らに均せばOKです。暫く天気が続くとのことなので、今週中に3~4品目の野菜の種蒔きが出来そうです。

後はソラマメの下の草抜きをして追肥をしました。ソラマメの丈はまだ40~50cmと低いのですが、既に一杯花が咲いています。少し追肥の時期が遅かったのかなとも思いますが、まあそれなりに収穫は出来ると思っています。

掘って帰ったタケノコは家内が近所に何本かずつ配ったら、皆さんから大いに喜ばれたそうです。ヨカッタ、ヨカッタ(^o^)



タグ :農業田舎

同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事画像
ジャガイモの収穫
年相応の農作業
アマガエルのようにケロケロケロと!
エコ&ロハスな自給自足
秋野菜が本番!
無農薬野菜
同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事
 ジャガイモの収穫 (2011-06-25 15:31)
 年相応の農作業 (2011-05-05 19:10)
 アマガエルのようにケロケロケロと! (2011-04-23 13:55)
 エコ&ロハスな自給自足 (2010-11-30 20:33)
 秋野菜が本番! (2010-11-16 20:19)
 無農薬野菜 (2010-10-14 21:10)

Posted by 香川の自遊人 at 10:38│Comments(0)田舎暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タケノコとソラマメ
    コメント(0)