善通寺のカフェ『偕行舎』

2009年03月14日

善通寺のカフェ『偕行舎』先日善通寺市役所の中にある『偕行舎』というカフェに、家族3人で初めてランチを食べに行ってきました。

もともと偕行舎は大正時代に建てられた旧い建物で、現在善通寺市が管理しているのですが、その一部を最近新しく改装し、民間に委託してカフェを営業しています。

4月29日にある、KBA(香川県結婚相談業協会)のバスツアーでこのカフェを、参加者の自己紹介の会場として使うのもで、下見を兼ねて行ってきました。

カフェはゆったり40人は入れる広さで、しかも全体的にモダンな感じがします。ここの入り口に飾ってある花瓶は、私が以前陶芸を教えてもらっていた丸亀市在住の、大西光子先生の作品です。

お昼過ぎと言うこともあって座席はほぼ満席で、待っているお客さんの話を聞いていると、わざわざ高松方面から来ている組もありました。やはり今話題の店みたいです。

私たち夫婦は850円のランチを注文し、娘は1000円のカレーを注文しました。味の方は残念ながら、私たちの期待にはイマイチ応えてくれませんでした。ただゆっくり庭を眺めながらお茶を飲むには、落ち着いた良いところかなと思います。


同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事画像
ジャガイモの収穫
年相応の農作業
アマガエルのようにケロケロケロと!
エコ&ロハスな自給自足
秋野菜が本番!
無農薬野菜
同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事
 ジャガイモの収穫 (2011-06-25 15:31)
 年相応の農作業 (2011-05-05 19:10)
 アマガエルのようにケロケロケロと! (2011-04-23 13:55)
 エコ&ロハスな自給自足 (2010-11-30 20:33)
 秋野菜が本番! (2010-11-16 20:19)
 無農薬野菜 (2010-10-14 21:10)

Posted by 香川の自遊人 at 12:30│Comments(0)田舎暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
善通寺のカフェ『偕行舎』
    コメント(0)